konanタワリーマンブログ

マンション、投資ネタブログ

なぜテスラは試乗後即ポチしてしまうのか?(体験談)

ぼくの周りでもテスラモデル3を試乗後即ポチりする人が何人か出てきており、ネット上でもそのような話をよく聞くようになった。

 

通常、車を買う場合は同じ価格帯やセグメントにある複数車種を比較しながら、試乗をして営業マンと相談しながらオプションを決めたり価格交渉をしたりしながら買う。

 

最初から買う車やメーカーを絞っている場合でなければ、結果として、試乗をしたとしても買わないことも普通だし、1台しか試乗しないのは比較検討が足りないように思う。

 

ところが、テスラは試乗をすると、その日のうちあるいは数日以内にポチる人が多いようである。これはなぜなのか?体験談を踏まえつつ、理由をまとめてみる。

 

 

車の魅力がある+電気自動車初体験の人が多い(=試乗による驚きが大きい)

 

当然ながら商品がダメなら誰も買わないので、車の魅力が購入者の期待値を上回っているということ。

 

ただし、他にも魅力的な車は腐るほどある。テスラは何が特殊なのか?

 

それは、テスラが電気自動車であることと、テスラの車を買うのが初の人が多いことであろう。

 

初めての体験というのは興奮するものだ。テスラは加速力にこだわっており、過剰なスペックにしているため、わずかな試乗の時間でも驚きがある。

 

アクセルを踏んでみるとヒュイーーーーーンと音がなく加速していく。これはほとんどの人が体験したら笑ってしまうレベルの凄さ。

 

事前に加速がすごいと聞いていても、実体験すると驚きがある。ジェットコースターに実際乗ってみるのと、YouTubeで見てるのとの違いである。

 

テスラを買うのが初めてでなければそこまでの驚きはないはずだが、初めて買う場合は相当な驚きが感じられるはず。

 

同じ電気自動車であるリーフのオーナーも驚くくらいだから、電気自動車の中でも尖ったスペックということだろう。

 

ブランドメーカーでもないテスラから500万円もする車を買うのは狂気が必要である。それを正当化させるだけの驚きを試乗で与えられるということだろう。

 

なので、まずは試乗してみると良い。試乗して驚きを感じないなら後から考えを変えて買うことはないので、その意味でも買う買わないをすぐ決断できる。

 

ネットで調べたりYouTubeをみてるより試乗する方が決断に要する時間が短い。

 

 

比較対象がほぼない(=選択が楽で迷ってる時間がない)

 

テスラに試乗して、よし、電気自動車を買おう!となっても、日本では電気自動車の競合がほとんどない。

 

リーフとは比較するだろうが、リーフはコンパクトハッチバックであり、セグメントが異なる。他のセダンやSUVはガソリン車しかない。

 

トヨタもホンダも航続距離の短いEVを出しはじめているが、価格やスペックで比較対象にはならないだろう。

 

他はPHEVがあるが、電気自動車とは結構な違いがある。(PHEVの方が運用は便利だが、電気自動車特有の魅力は削がれる。)

 

したがって、試乗して電気自動車は面白い!電気自動車を買おう!となった場合、今のところ、ほぼテスラしか選択肢がない。

 

選択肢がないのは残念なことだが実際そうだから仕方ないし、ある意味で比較して迷う時間がない。選択肢が多すぎると決断できなくなる。

 

 

オプションがほぼない(=選択が楽で迷ってる時間がない)

 

テスラは生産効率を上げるため、オプションがほとんどない。車のカラーとシートのカラーくらいである。1日悩めば決められるだろう。

 

オプションで儲けるビジネスモデルではないので、必要なものはついており、逆に言えば純正装備を追加したくてもつけられない。

 

買う側から見ると、オプションを選ぶ手間がなく、買うことさえ決まればそこから何を買うかを決めるまでが極めて早い。

 

この購入体験はiPhoneで機種と色とメモリサイズを選ぶだけなのに似ている。選択肢が少ないから迷う時間がない。選択肢が多すぎると決断できなくなる。

 

 

ネットでポチって買う(=購入のハードルが下がる)

 

有名な話だが、テスラはディーラーで買うのではなくネットでポチって買う。ショールームで買うこともできるが、ネットのフォームに入力するだけ。

 

ネット通販と同じで心理的なハードルが極めて低い。気の迷いで気がついたらポチってた・・・となりがち。

 

ディーラーで買うのだったら相談しながら営業を受けながら交渉をしながら冷静になってしまうが、ネットでポチるというのは明らかに違いがある。

 

これが試乗後即ポチに繋がるのである。ディーラーで買う場合、試乗後即買いする人は多くないだろう。

 

このネットでポチる購入方法は公平で透明性が高いのは良いと思うが、丁寧なサポートを受けたい人には全く向いてない。

 

ディーラーがないことで逃している売上もあるだろうし、ディーラーがないことで獲得できた売上もあるはず。

 

 

補助金が手厚い

 

テスラの値下げに合わせて、環境省補助金と東京都補助金が拡充され、都民なら140万円の補助金が出る。

 

足立区、葛飾区、江東区などはさらに加算される。さらに、自動車を保有する税金も減税されているし、自宅に充電設備を導入する費用も補助される。

 

補助金を加味するとモデル3が300万円程度で買えてしまう。

 

300万円台のガソリン車と比較したら優れているところはとても多い。もうポチるしかない。→ポチっとなるのである。

 

(ガソリン車と電気自動車は維持費が異なるので、同じ価格帯で比較すべきかという話はさておき)

 

 

まずは試乗しよう

 

ガソリン車と変わらないんじゃない?ネットで買うのもディーラーで買うのも変わらないんじゃない?と思う人ほど、まず試乗してみてほしい。

 

試乗もオンラインで予約できる。体験すれば、なぜ試乗後即ポチりしてしまうのか、ディーラーでの販売と何が違うのか理解できる。

 

これから、日本でも電気自動車は多少は普及していくだろう。となると、新鮮な驚きが感じられるのは今しかない。

 

テスラ車の試乗で初めてEVに乗る場合、初めてiphoneを触った時のようなワクワク感、驚きがあると思う。

 

また、ソフトやアプリ、アップデート、スーパーチャージャーなど色々な仕掛けがよく考えられており、未来の車はこうなっていくだろうとワクワクする人が多いはず。

 

国内メーカーならありえないようなお粗末な点もたくさんあるが、購入体験から車の性能まで、全てが尖っていて、統一感、こだわりを感じられるはずだ。

 

別に買う気がなくても、ワクワクするような新しい体験をしたい人は試乗をしてみた方がいい。ただし、試乗すると即ポチしちゃうかもしれない。