konanタワリーマンブログ

マンション、投資ネタブログ

Tesla Model3 LR(2021ギガ上海モデル)納車

ポチってから2ヶ月強でようやく、モデル3が納車されたので、納車後数十キロしか走っていないスーパー初心者目線での第一印象をメモ。

ガソリン車から乗り換えようか?買い増ししようか?と考えている方や、実際どうなの?という興味を持っている方向け。

 

なお、運転はすぐに慣れたがセンターコンソールでの操作、設定は流石にすぐには慣れない。でもま、何日かすれば使いこなせるだろう。

 

○納車の儀が更に効率化

「カードキーと書類を受け取ったら検品してもらって、問題なければそのまま帰ってください」方式になっていた。

ネットでポチってただ引き取りに行くという上級者向けの買い方である。

なお、領収書(補助金申請に必要)は当日はもらえず、追ってメールしてくる方式に変えたそうだ。

 

○あらゆるカラーがかっこいい

赤や黒の車も停めてあったが、どれもかっこいい。白はミニマルで清潔感があるし、黒はクール、赤は美しいし存在感がある。

青やグレーは走っている車を見かけたが写り込みや反射がかっこよかった。また、ホワイト内装は宇宙船みたいでかっこいいが、黒もクールでいい。

ガラスルーフもかっこいいし開放感がある。今日は夜だったのでよくわからなかったが、上を向いたり振り返るとガラス面が大きくて驚く。

 

○高級感はないがこだわりを感じる

500万円級の車としては高級感はない。ビーガンレザーシートも高級な感じではない。

ただし、ミニマリズムやゼロベースで車を考えたんだなと感じる機能、驚きを与えるドアやガラスルーフなど、強いこだわりを感じた。

所有する喜び、使用する喜びが感じられるのではないだろうか。

機能を含めてトータルデザインに拘ったという感じ。トータルコーディネートされた家のようにチグハグさや不快感がなく、居心地の良い空間である。

 

○チェックリストが便利

チェックリストに基づいて外装、内装、動作を確認していった。漏れがないか心配なので諸先輩方のチェックリストが役立った。

外装の品質は全く問題はなかった。動作不良もなし。ただし、センターコンソールの操作方法がわかってないので、その辺は正直よくわからず。

また、ライトのオンオフは外にいないとよくわからんので、2人で行くと良いと思う。なお、外装内装機能に問題はなかった。

 

○意外と運転しやすい

185センチという車幅は小さくないのだが、エンジンがないからか前面の視界が広く運転はしやすく感じた。

バックミラーは小さいが意外とはっきり見えた。また、サイドミラーは眩しくないようなフィルム?みたいなのが貼ってあるのかちょっと暗い。

 

○低速走行時にめちゃくちゃ静か

他にも納車の方が何名かいたが、モデル3は静かすぎて、車庫の中でいつの間にか動いていた。UFO音するんじゃなかったっけ?

ただ、走行中は色々音がするので、静かだな〜という感じでもない。エンジン音がしないなーという感じ。

 

○ドギューン加速するというより、ウィーン加速する

以前試乗した際にはトルクに驚かされたが、それはすぐに慣れた。ギアがないので無段階変速でウィーンと加速していく。

やや過剰スペックであるが、加速力が強いのはストレスがないし安全である。

加速してもエンジン音がしないのも良い。高速で走るのが楽しみである。

 

○航続距離は正義

車を引き取った際の航続距離の表示は510キロだった。自宅に充電設備がない場合、70万円程度の価格差なら頑張ってロングレンジの方がいいと感じた。

スタンダードレンジでも運用は十分できるがストレスが減る。

 

○雨の日の夜間の納車は怖い

今日は雨が降っていて、帰りは夜で暗くなった。

川崎から品川は遠くはないが、よく知らない道を視界が悪い中で、アホなナビではじめての車(しかも車幅がでかい)で運転するのは結構ストレスだった。

スーパー安全運転で帰宅。プリウスに煽られ軽自動車に追い抜かれるぼく。これで首都高で帰る人すごい。

運転が苦手で近所から始めて段階的に活動範囲を広げたい場合、ちと厳しい。上級者向け。

 

○ワンペダル走行はスーパー便利だし安全

ブレーキをホールドに設定すると、アクセルを離すと強力なエンジンブレーキがかかり、減速して勝手に止まる。

これはすぐに慣れたし、ブレーキを踏まなくていいので便利だった。アクセルから足を離しただけでグッと減速するのでこれは安全だと感じた。

 

○駐車場は1900だとギリギリ、2050なら余裕

空きがなかったので車幅2050サイズの駐車場を契約したのだが、これぐらいゆとりがあると車庫入れは超余裕だった。

1900サイズの駐車場にも入るが、バッファがない車庫の場合、見ている方がヒヤヒヤするレベルのキツキツ。

 

○問題として指摘されていることは正しい

気になる点として諸先輩方が指摘している点は、その通りだなと思った。ただ、致命的ではないかと思う。

 

・ナビがおバカ

短距離でも高速に乗せようとしたり、異常に細い道を案内したり、右折専用車線があることを案内しなかったり。

知らない道、複雑な道だときつい。高速に乗れという案内が淡白。

画面は大きくて見やすいがナビの案内が国産車に比べて不親切なのでなんというか上級者向け。

 

・オートワイパーがおバカ

オートワイパーが挙動不審になる。雨が大して降ってないのに猛烈に動き出したり。

これはオートじゃなくてマニュアルでやればいいが操作方法がわからず混乱。音声操作でやるのが良さそうだった。

あと、ワイパーがキュッキュ音がする。これは潤滑剤みたいなのを塗れば静かになるらしい。

 

・窓ガラスを上げ下げする音

窓ガラスを上げ下げする音がキュキュっとする。まぁ気にしなければ気にならないかも。

 

○アプリや音声操作がいい

車の状態を見られたり操作できるのは便利だし安心。これは今後必須の機能になると思う。

また、音声操作も認識率が高く、ストレスがない。基本的な操作を覚えたら便利そう。

ハンドルについたクリクリも操作しやすくていいのだが、ハンドルを回していると操作がしづらい。

 

○従来の車の常識を破る機能

スマホがキーになっており近づくと勝手にドアロックが解除される。離れれば勝手にロックされる。

乗り込むとセンターコンソールが勝手に起動してる。ブレーキを踏んでパーキングボタンを押すとヘッドライトが自動でつく。

サイドブレーキはなく、ブレーキを踏み込んだりPに入れると勝手にロックされる。

これだけのことで非常に快適。いらないものがないのが心地よい。(いるものもない気もするが・・・)

 

○家族の反応

子供にとっては、車とはこういうものだという先入観はないが、洗練された見た目や大きな画面に驚いて大興奮だった。

特に、走行中にカメラの画像を映したり、スポティファイで知っている音楽をかけたりしたら感動していた。

都市部のマンションで車を持つと、なんだかんだ月10万円くらいの維持費がかかる(車両代込み)。これを他のことに使うより、車に使ってよかったね、と感じられるように、単なる移動手段以上の価値を生んでいきたい。また、車は棺桶、車は凶器ともいうので、安全に気をつけたい。

 

○これから

センターコンソールの操作への習熟、オートパイロット、アップデート、高速走行、スーパーチャージャー等の利用についてはまだこれから。

電気自動車は独特なところがあるが、せっかく買うならカーシェアとは違う特徴的な車が欲しかったので、違いが楽しいんじゃないかと期待している。

電気自動車は燃料代が安いので、たくさん乗ったほうがコスパが良くなる。車庫で眠らせておかずにたくさん乗っていこうと思う。